2009年11月07日
検証)Vapalux M320オリジナルと限定復刻版比較
Vapalux M320オリジナル
Vapalux M320限定復刻版
トップフードに関しては、現行のVapalux M320同様、Vapalux M1Bと共通のトップフードに変更されています。
次に大きな違いは、ホヤですね~
Vapalux M320オリジナル
Vapalux M320限定復刻版
ホヤに関しては、オリジナルは、オールガラス製で、VAPALUXの文字が入っていますが、復刻版では、現行のVapalux M320同様ガラスホヤと別体の金属プレートに変更されています。
あと復刻版には、フレームに円形の補強と思われる金属が追加されています。
これは無いほうがスマートに見えますね~
外せそうですが、フレームがちょっと削ってあるようで、確実に跡が残りそうです。。。
Vapalux M320オリジナル
Vapalux M320限定復刻版
次にバルブですが、こちらは形状が同様に現行のM1Bと同じバルブが装着され、VAPALUXの文字が消えてます。
コストダウンなのでしょうけど、これは現行品すべてに装着して欲しいですね~
Vapalux M320オリジナル:プレヒート皿を下げた状態
Vapalux M320オリジナル:プレヒート皿を上げた状態
Vapalux M320限定復刻版
この他大きな違いの一つにプレヒート皿がある。
オリジナルでは、プレヒート皿にアルコールを注入点火後に、スライドさせアルコールの火をバナーに近づける機構がありましたが、これが無くなり位置固定となっています。
この他にも、ポンプノブのサイズが微妙に大きくなったり、パーツの金属削り出しパターンが違ったりと細かな部分で違いはあります。(下記写真参照)
左:オリジナル、右:限定復刻版
Vapalux M320オリジナル
Vapalux M320限定復刻版
Vapalux M320オリジナル
最後は、兄弟並べて撮影~
で、復刻限定版の点灯前の総合評価ですが、外観上大きく異なる部分はあるものの、この年月が経過して復刻されたモデルですので、是非1品はキープしたランタンです。
このバランスの美しさもやっぱりVapaluxは良いですね~
まだ、手に入りますので、まだ悩んでおられる方、ちょっと背中を後押しです~O(≧▽≦)O
■数量限定:復刻版ヴェイパラックス M320 クロムバージョン
Vapaluxは操作性や取り扱いもケロランタン中ではピカイチです~
年1回はばらしてメンテナンス!方法は以前の日記をご覧下さい~
限定販売復刻版Vapalux M320到着~
復刻限定販売!VAPALUX M320
Vapalux / ヴェイパラックス メンテナンス
Vapalux M320 & M1B
ヴェイパラックス M1B ポリッシュドブラス
復刻限定販売!VAPALUX M320
Vapalux / ヴェイパラックス メンテナンス
Vapalux M320 & M1B
ヴェイパラックス M1B ポリッシュドブラス
Posted by camplog at 15:53│Comments(11)
│Vapalux
検証)Vapalux M320オリジナルと限定復刻版比較の記事へのトラックバック
Vapalux M320 & Vapalux M1BVapalux M320がEUから到着。全体のコンディションは良かったのですが、何故かタンク内は泥だらけでした〜(○_○)で、全てバラシ洗浄後、先日初点火を行いました。で、普...
Vapalux M320 & M1B【CampLogs | キャンプログ】at 2009年11月11日 09:12
Vapalux メンテナンスの分解手順のご要望を頂いたので、手順を掲載します〜
Vapalux / ヴェイパラックス メンテナンス【CampLogs | キャンプログ】at 2009年11月11日 09:13
この記事へのコメント
こんにちは~^^
なるほど、オリジナルとこれだけ違う部分があるもんなんですね~。
円形の補強板?は確かにあれだけでかなりスマートさが失われますねー。
でも外す勇気は私にもありません^^;
なるほど、オリジナルとこれだけ違う部分があるもんなんですね~。
円形の補強板?は確かにあれだけでかなりスマートさが失われますねー。
でも外す勇気は私にもありません^^;
Posted by drunkwhale
at 2009年11月07日 17:09

こばんはー
なるほど、やはりオリジナルの方が細部の作り込みが良いですね~^^
ところで、師匠・・
ランタン何個お持ちなんですかー(笑)
20~30個ぐらいありそうですね!!
流石、師匠ですなー(^^)
なるほど、やはりオリジナルの方が細部の作り込みが良いですね~^^
ところで、師匠・・
ランタン何個お持ちなんですかー(笑)
20~30個ぐらいありそうですね!!
流石、師匠ですなー(^^)
Posted by bakabon at 2009年11月07日 20:35
drunkwhaleさん、こんばんは~
> なるほど、オリジナルとこれだけ違う部分があるもんなんですね~。
こうやって比べると結構違いますね~
> でも外す勇気は私にもありません^^;
あはは~
多分、そのまま使った方が間違えないですよ~(笑)
> なるほど、オリジナルとこれだけ違う部分があるもんなんですね~。
こうやって比べると結構違いますね~
> でも外す勇気は私にもありません^^;
あはは~
多分、そのまま使った方が間違えないですよ~(笑)
Posted by camplog
at 2009年11月07日 23:02

bakabonさん、こんばんは~
> なるほど、やはりオリジナルの方が細部の作り込みが良いですね~^^
そうですね~
昔の製品は細部の作りこみがどのメーカーも良いですよね~
でも、これはこれで有りかと思いますよ~(笑)
> ランタン何個お持ちなんですかー(笑)
ぷぷぷっ~
ご想像にお任せいたします~O(≧▽≦)O
> なるほど、やはりオリジナルの方が細部の作り込みが良いですね~^^
そうですね~
昔の製品は細部の作りこみがどのメーカーも良いですよね~
でも、これはこれで有りかと思いますよ~(笑)
> ランタン何個お持ちなんですかー(笑)
ぷぷぷっ~
ご想像にお任せいたします~O(≧▽≦)O
Posted by camplog
at 2009年11月07日 23:19

おぉ~オリジナルと復刻と意外と違いが
たくさんあるんですねぇ~
自分もバイアラジンはこのオリジナルと
同仕様のようです。
最近AUSTRAMAXも気になります~
たくさんあるんですねぇ~
自分もバイアラジンはこのオリジナルと
同仕様のようです。
最近AUSTRAMAXも気になります~
Posted by 風空 at 2009年11月08日 09:14
どもっ!で〜す
ウィリス&ベイツ社時代のランタンですね
実物では、かなり質感や作り込みが違うでしょうね
トラックバックします!!!
ウィリス&ベイツ社時代のランタンですね
実物では、かなり質感や作り込みが違うでしょうね
トラックバックします!!!
Posted by SHOWSEI
at 2009年11月08日 12:34

風空さん、こんにちは〜
>おぉ〜オリジナルと復刻と意外と違いが
>たくさんあるんですねぇ〜
そうなんです、以外と違いがありましたね〜
>自分もバイアラジンはこのオリジナルと
>同仕様のようです。
もとは同じ系列?ですもんね〜
>最近AUSTRAMAXも気になります〜
AUSTRAMAX国内は本当に見かけませんね〜
海外のも見かけても状態が良いのはかなり稀です〜(^o^;
>おぉ〜オリジナルと復刻と意外と違いが
>たくさんあるんですねぇ〜
そうなんです、以外と違いがありましたね〜
>自分もバイアラジンはこのオリジナルと
>同仕様のようです。
もとは同じ系列?ですもんね〜
>最近AUSTRAMAXも気になります〜
AUSTRAMAX国内は本当に見かけませんね〜
海外のも見かけても状態が良いのはかなり稀です〜(^o^;
Posted by camplog at 2009年11月09日 11:16
SHOWSEIさん、こんにちは〜
ウィリス&ベイツ社時代のランタンですね
はーい、このランタン最初は点火できない状態を直したので、かなりお気に入りです〜☆ヽ(▽⌒*)
>トラックバックします!!!
はーい、ありがとうございます〜(^O^)/
ウィリス&ベイツ社時代のランタンですね
はーい、このランタン最初は点火できない状態を直したので、かなりお気に入りです〜☆ヽ(▽⌒*)
>トラックバックします!!!
はーい、ありがとうございます〜(^O^)/
Posted by camplog at 2009年11月09日 11:19
おはようございます。
復刻版かなり期待していた自分としては、
ホヤのマーク 欲しい。
バルブにマーク 欲しい。
アルコール皿のスライド 欲しい。
全体的には、大変気に入りましたが・・・
やっぱ。オリジナル探さないといけませんかね。
復刻版かなり期待していた自分としては、
ホヤのマーク 欲しい。
バルブにマーク 欲しい。
アルコール皿のスライド 欲しい。
全体的には、大変気に入りましたが・・・
やっぱ。オリジナル探さないといけませんかね。
Posted by WindyJv
at 2009年11月10日 10:30

WindyJvさん、こんにちは~
あはは~
でも復刻版は、復刻版で良いと思いますよ~
だって、このオリジナルは年月が経過しすぎて、メンテナンスも大変でしたよ~
ほぼ同じものが、新品で手に入るんですから、買わない手は無いですよ~
しかも限定ですしね!ヾ(〃^∇^)ノ
あはは~
でも復刻版は、復刻版で良いと思いますよ~
だって、このオリジナルは年月が経過しすぎて、メンテナンスも大変でしたよ~
ほぼ同じものが、新品で手に入るんですから、買わない手は無いですよ~
しかも限定ですしね!ヾ(〃^∇^)ノ
Posted by camplog
at 2009年11月10日 17:10

今更のコメントですが、オリジナル仕様のトップフードを探しているのですが、なかなか見つかりません。同じ仕様が欲しいのですが、どこで探すのが一番よいでしょうか。
Posted by ken at 2016年08月05日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。




アウトドアBlogランキングに参加しています~