2009年03月29日
2009年03月27日
2009年03月26日
2009年03月25日
2009年03月23日
2009年03月23日
2009年03月23日
2009年03月22日
2009年03月19日
2009年03月18日
2009年03月18日
2009年03月17日
2009年03月17日
2009年03月17日
スノーピーク ギガパワーツーバーナー液出し & IGT
2009年03月16日
2009年03月16日
2009年03月15日
ヴェイパラックス M1B ポリッシュドブラス




Vapalux M1B
現状手に入りやすいケロランタンでは、もっとも優秀と言える、Vapalux。
点火もこれ以上簡単な点火方法はないですね。
通常のケロランタンの点火手順とは全く異なり、給油→プレヒート(プレヒート皿にアルコールを入れ焼く1分間プレヒート)→ポンピング(10回程度)。
以上で終了。これ以上簡単で確実に点火出来るケロランタンは他には無いですね〜
プレヒートのする手間を除けば、ホワイトガソリンランタンより遙かに早く簡単ですよ(^^)
給油口も大きいため、給油ポンプから直接給油と言う荒技もできます。(^_^;
これからケロ化を計画している方にはおすすめの一品です。
http://www.garbanzo.jp/index.php?main_page=product_info&affiliate=86&products_id=243&affiliate_banner_id=1&visit=1
2009年03月14日
こんな時は。。。ランタンメンテナンス(^^)




今日は、夕方以降天候回復と言うことで、ギリギリまで野営に行くか悩んでいたが、夜間は風が強くなると言うことで、諦めてランタンメンテナンス開始。
今日は、AUSTRAMAXを3台メンテナンスしました〜(^^)
小柄ですが、良い仕事しますよ〜
写真は、最終モデルのAUSTRAMAX 3/300、300cpです。
2009年03月14日
Coleman ステンレスチャコールヒーター




コールマン ステンレスチャコールヒーター
コールマンの製品としては○年ぶりに触手が動き昨年購入。
結局一度も今季は登場の出番は無かったので、今年の冬までお預けとなりましたが、なかなかこの感じはヒットですね〜
軽量で形も可愛い。フェアハンドランタンと並べてもそのサイズはわかると思います。
これは久しぶりの、コールマンヒット商品ではないでしょうか(^^)

2009年03月14日
日野浦司作 野鍛冶鉈 片刃8寸(240mm)




日野浦司作 野鍛冶鉈 片刃8寸(240mm)
http://www.ehamono.com/washiki/tukasa/
今まで20年以上使って来た鉈がだいぶ痛んでいたため、一昨年この鉈に買い換えた。
鉈ケースがこれで最後になると言うことで、最後の在庫2点の内、1点をGET。
高額な商品だったが、これだけの手作り鉈は一生ものである。
この美しさ切れ味は、何にも代え難い至福の時を過ごすのに、最高の一品だ!