2009年03月05日
MSR 2009年モデル Skinny Too
2009年03月05日
MSR Pavilion パビリオン

MSR Pavilion
GoLite SHANGRI-LA 8をアップしたので、同じくシェルターのMSRパビリオンの紹介です。
今現在、一番のお気に入りシェルターです。
GoLite SHANGRI-LA 8と同様、設営は4隅を最初にペグダウン、チャックを開け、中からポールを2本立て、最後に左右2箇所をペグダウンすれば設営完了。
設営撤収は1人でわずか5分もあれば完成。
この簡単設営・撤収のお陰で、最近テントの出番がめっきり減りました~(^^;)


室内は大人10数名が椅子で腰掛られる位の大型シェルターで、GoLite SHANGRI-LA 8と比べると左右で各1M位大きくなります。また、高さもあるので、GoLite SHANGRI-LA 8に比べるとわずかの差のはずが、かなり大きく見えます。
春夏秋は、コットにオーソリティーのポップアップシェルターを入れれば余裕のリビングと快適ベットの出来上がり~
写真は2名で利用した時のいつものパターンです。
もちろんコットで、家族全員が余裕で寝て、リビングも確保できる余裕のサイズです。


収納サイズは、GoLite SHANGRI-LA 8と比べると3倍くらいになりますが、重量はスノーピークランドステーションの半分以下。リビシェルの1/3位と言ったところでしょうか?
写真は、GoLite SHANGRI-LA 8と、MSR Pavilionの収納時のサイズです。
現在、MSR Pavilionはかなり入手が困難で、昨日のオークションでも24万オーバーと言う驚愕の価格でした~
これからシェルターを買われる方は、価格的にもGoLite SHANGRI-LA 8をお勧めします。

GoLite SHANGRI-LA 8には、オプションでネストも販売されていますので、これならコット用意無しで4名は寝られ、リビングも確保できますよ~ヾ(〃^∇^)ノ
写真が1枚だけあったので、付けますね~
これは、GoLite SHANGRI-LA 8に、GoLite SHANGRI-LA 4のネストを装着しています。
あと、このほかにMSRボードルームも昨年からラインナップに載っていますので、こちらはシェルターではありませんが、かなりいい感じです。
ボードルームに関しては、また後日UPしますね!
2009年03月05日
Enders No.298

Enders No.298
正体不明のこのバナーでしたが、エンダースのアルコールバーナーNo.298である事をお知り合いの方が調べてくれました。



若干の錆びはあるものの、未点火品という事で購入しました。
サイズもかわいいサイズで、お気に入りの一品となりました~
エンダースのアルコールバナーはかなりの珍品らしく、あまりお目にかかる機会は少なそうです。
これは思わぬ拾いものでした(^O^)/