ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
camplog
camplog
主に関東のキャンプ場に出没しています。
高速1000円化されてから、渋滞避ける為、最近はすっかり遠距離出なくなりました〜
最近多忙に付き、更新頻度かなり少なくなってます〜(大汗)
Twitter Button from twitbuttons.com

お気に入り




ルミエールランタンにGoo!!
激安!ドライブレコーダー

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月13日

MSR ボードルーム使用レポNo.2

MSR BOARD ROOM

レポの続きです〜
で、折角なので、撤収前にGolite シャングリラ8を隣に並べて見る事にしました〜(^^)
MSR ボードルーム
Golite シャングリラ8
ゴーライト シャングリラ8 比較

サイズ分かりにくいかも知れませんが、幅長さ共に、ボードルーム + スクリーニングルームと、シャングリラ8はほぼ同じで、若干ボードルーム + スクリーニングルームの方が長さがあるくらいです。

ただ、有効面積は垂直に立ち上がるボードルーム + スクリーニングルームの方が圧倒的に大きく、高さも大人が余裕で歩けるので、外観とは裏腹に、かなり広いですね。
2ポールテントは、ポール中心部は高さがありますが、底辺に近づく程、デットスペースが増える為、有効面積はボードルーム + スクリーニングルームが圧勝です。

ただ、設営時間はボードルーム + スクリーニングルームは、シャングリラ8に比べ3倍位時間がかかるので、なかなか甲乙付けられないですね〜(^_^;

MSR ボードルーム
MSR ボードルーム

1泊2日などの短期間なら、シャングリラ8、2泊以上ならボードルームと言う形で、使い分けも可能ですね。
あと家族4人の場合もボードルームの方が間違えなく快適空間ですね(^^)



同じカテゴリー(MSR)の記事画像
MSR VISTAWING再販?
MSR MoRoom3 & Screening Room
届きましたよ〜
MSR OutfitterWing
MSR VERO + MSR Bug Hut2
MSR Bug Hut2
同じカテゴリー(MSR)の記事
 MSR VISTAWING再販? (2010-12-11 14:00)
 MSR MoRoom3 & Screening Room (2010-11-29 12:30)
 届きましたよ〜 (2010-11-26 12:30)
 MSR OutfitterWing (2010-10-19 12:30)
 MSR VERO + MSR Bug Hut2 (2009-11-20 10:42)
 MSR Bug Hut2 (2009-11-18 00:04)



MSR ボードルーム使用レポNo.2の記事へのトラックバック
GoLite SHANGRI-LA 8MSRパビリオンの縮小版の様なシェルターです。サイズは小柄ですが、家族4人で使うには十分な居住性があります。GoLite SHANGRI-LA シリーズの良いところは、軽さの他に、付属ポ...
GoLite SHANGRI-LA 8【CampLogs | キャンプログ】at 2009年04月13日 00:58
テスト的に初張りは済ませましたが、今回はMSR BOARD ROOMの初使用です。キャンプ場にインしたのが夕方だった為、今回は設営の時は。。。
MSR ボードルーム使用レポNo.1【CampLogs | キャンプログ】at 2009年04月13日 00:59
先日紹介したボードルームプリント本日、試し張りしてきました(^^)
MSR ボードルーム試し張り①【まずは『』から~キャンプ道具&キャンプレポ】at 2009年06月15日 15:35
この記事へのコメント
こんちはー

パビの夢に敗れた私としてはシャングリラ8とボードルームの比較は大変興味深いです。

リビシェルを処分してでもボードルームが欲しいですなぁ・・・(笑)

あ、雨とかってどうなんでしょう?
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年04月13日 02:34
ボードルーム の長さって、もっと長いのかなって勝手に想像してました。(^_^;)
その形からしても、中は広そうですね。

撤収前に簡単に設営できるシャン8も、気になります。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月13日 07:23
dreameggsさん、おはようございます〜

>あ、雨とかってどうなんでしょう?

雨ですが、まだ遭遇していないので、何とも言いませんが、ボードルーム自体は問題は無さそうですが、スクリーニングルームは、フルスクリーンで屋根がほぼありませんので、アウトフィッターを展開しても、横殴りの雨は避けられないと思います。

今回使用している、スクリーニングルームは、08モデルで、床のあるタイプですが、09モデルからは床が無くなりましたので、以前より蚊帳と言う役割が強くなりました。
床が無ければ、雨も関係は無いですね(^.^)b

あと、今回ボードルームのフットプリントは使用していませんが、リビシェル同様、冠水状態では床上浸水は確実です。
ボードルームのフットプリントは、端が反り立っていないので、実際このフットプリント上で寝た場合、大雨の際は厳しいと思われます。

一番良いのは、09のスクリーニングルームに、バンクルーム(床端が反り立っています)の組み合わせか、コットの利用がお薦めできます。(^.^)b
Posted by camplog at 2009年04月13日 09:25
☆bridgeさん、おはようございます〜

>その形からしても、中は広そうですね。

中は広いですね〜
実際は、パビと比べ小さいですが、有効面積はパビとさほど変わらないかも知れませんね(^.^)b

>撤収前に簡単に設営できるシャン8も、気になります。
シャン8もお薦め出来ますよ〜
シャン8や、パビの設営撤収の早さは、格別です。
後発のシャン8は、高さ調整も出来ますし、年中利用可能です。
ただ、サイズがパビ並みのが出て来れると最高なのですが。。。(^o^;
Posted by camplog at 2009年04月13日 09:33
う~ん、レポご苦労さまでした♪~
camplogさん、結局パビかシャン8を使う機会のが、多くなりそうだね(笑)
ボードルームのコンセプトは、非常に良いものがあると思うのだけど。
日頃のcamplogさんを見ているとね・・・・・・
設営、撤収の楽さは、重要だよね。
Posted by 亀吉 at 2009年04月13日 11:19
こんちは(。・_・。)ノ

オイラも村興しで設営撤収の早さは重要だと再確認しました。

でも2日以上ならボードルームの方が快適でしょうね〜ヾ(^▽^)ノ
色合いも綺麗ですからね〜(*´д`*)
Posted by くまごろう at 2009年04月13日 17:16
亀吉さん、こんにちは〜

>camplogさん、結局パビかシャン8を使う機会のが、多くなりそうだね(笑)

あはは〜
何だか、久しぶりに幕体を設営した気分になれましたよ〜
それでも、以前使用していた幕体よりは早かったですけど〜(≧ω≦)

>日頃のcamplogさんを見ているとね・・・・・・
>設営、撤収の楽さは、重要だよね。

そうそう、たぶん、ファミキャン長期滞在以外はあまり出番が無いかも〜(^o^;
Posted by camplog at 2009年04月13日 17:39
アウトフィッターのポール3本、勉強になりました♪

今度、やってみます。
Posted by ジープ乗り at 2009年04月13日 20:10
くまごろうさん、こんばんは〜

>オイラも村興しで設営撤収の早さは重要だと再確認しました。

そうなんですよね〜
一度モノポール使ってしまうと、やめられなくなりますよね〜ヾ(=^▽^=)ノ

>でも2日以上ならボードルームの方が快適でしょうね〜ヾ(^▽^)ノ

最近家族全員でのキャンプがかなり減っていますが、この時こそ出番ですね(^皿^)
Posted by camplog at 2009年04月13日 20:51
ジープ乗りさん、こんばんは〜

>アウトフィッターのポール3本、勉強になりました♪
>
>今度、やってみます。

あはは〜
これ、色々応用出来そうですね〜
昨年ボードルームの購入検討時に、3本ポールで設営している画がありました。
今回の設営はそのアイデアを頂きました〜(≧ω≦)
Posted by camplog at 2009年04月13日 20:57
こんばんわ~。
ぶっふぁ~。これまた悩ましいサイトですね・・
ボードルーム、フィールドで凄く目立っちゃいそうですねぇ。
これは、魅力的~っす!!
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年04月13日 21:21
TERUZOUさん、こんばんは〜


>ボードルーム、フィールドで凄く目立っちゃいそうですねぇ。
>これは、魅力的〜っす!!

あはは〜
ファミキャン用に購入しましたが、未だ出番無しです。

GWでやっと日の目を見ますp(^^)q
Posted by camplog at 2009年04月13日 21:37
シャン8と並べると広さが分かりやすいですね。有効面積は2倍以上あるんじゃないでしょうか?あとこの明るさは魅力ですね~かなり開放的な空間で良いな~
Posted by kuba at 2009年04月13日 23:16
kubaさん、こんばんは〜

> シャン8と並べると広さが分かりやすいですね。有効面積は2倍以上あるんじゃないでしょうか?あとこの明るさは魅力ですね~かなり開放的な空間で良いな~

有効面積はかなり有りますね〜
白いので明るさはありますが、日差しが厳しいかも知れません〜(^◇^;)
Posted by camplog at 2009年04月13日 23:23
色々なスタイル&多目的に使える所、良いですね!
レポ ありがとうございます。
500円貯金 頑張らないと(笑)
Posted by リッチ at 2009年04月14日 14:56
リッチさん、こんばんは〜
>レポ ありがとうございます。
>500円貯金 頑張らないと(笑)
あはは〜
500円貯金頑張ってください〜ヾ(=^▽^=)ノ
GWは、ボードルームの予定です〜
一応、区画に設営して見て無理そうなら、パビに変更予定です(^ω^)
Posted by camplog at 2009年04月14日 21:20
はじめまして、レポ大変参考になりました!

ボードルーム + スクリーニングルーム+アウトフィッター良いですな~!

ボードルームは、当初購入予定リストにありませんでしたが、レポを見て妄想が膨らみまくり、結果購入しました。

海外からの購入ですので、届くのにしばらく時間が掛かりますが、今から楽しみです^^

設営は、camplogさん1人でされたのでしょうか?

見るからに大変そうですが...可能なのでしょうか?

宜しければ、設営のコツと大よその時間をご教授お願い致します。
Posted by max at 2009年04月25日 11:01
maxさん、初めまして〜

> ボードルームは、当初購入予定リストにありませんでしたが、レポを見て妄想が膨らみまくり、結果購入しました。

あらら〜
それは、なんだか申し訳ありませんが、おめでとうございます〜(^◇^)

> 設営は、camplogさん1人でされたのでしょうか?
1名でも可能ですが、2名の方がポールを通す時、半分の時間で済みますよ〜

> 宜しければ、設営のコツと大よその時間をご教授お願い致します。

まだ、何とも言えませんが、ボードルルームに一通りポールを通した後、まず四隅の基準となる位置に、1本ペグダウンし、次に、反対側(幅の短い入り口側)をペグダウンし、位置を確定。
この時ある程度テンションを掛けて、ペグダウンします。

次に長い面の4隅側にペグダウンしますが、思いっきり引きながら、ボードルームが直線上になる様ペグダウンします。

この時に、引きが弱いと中心部のポールが出っ張り、綺麗に設営出来ません。
同じ様に四隅の1点をペグダウンし、中心4箇所をペグダウンすればほぼ完了です。

とにかく、底辺が綺麗な長方形になる様に設営すれば、綺麗に張れますよ〜(^◇^)

初張りレポ楽しみにしています〜
Posted by camplog at 2009年04月25日 13:47
camplogさん こんにちは、

ご教授ありがとう御座います!!
大変参考になりました。

camplogさんのレポを見れば見るほど、初張りが楽しみです。^^

師匠、また色々と参考にさせて下さい。
宜しくお願い致します。
Posted by max at 2009年04月26日 16:38
maxさん、こんにちは〜

> camplogさんのレポを見れば見るほど、初張りが楽しみです。^^

初張りご感想楽しみにしてますね〜

> 師匠、また色々と参考にさせて下さい。
> 宜しくお願い致します。

あはは〜師匠なんて者じゃないですよ〜

ボードルーム仲間と言う事で、こちらこそ今後とも宜しくお願い致します〜(^O^)/
Posted by camplog at 2009年04月26日 23:31
師匠こんにちは、

max改めbakabonです。

bakabonと改名して本日よりブログを初めましたので、宜しければお気に入り登録お願い致します。

宜しくです~♪
Posted by max at 2009年04月29日 17:55
max改めbakabonさん、こんばんは〜

Blog開設おめでとうございます〜(^O^)/

後でゆっくり拝見させて頂きますね!
お気に入り入れさせて頂きました〜(^^)
Posted by camplogcamplog at 2009年04月29日 19:23
師匠、
初コメン、トお気に入り登録ありがとう御座います。

初デビューブログで、右も左も判りませんが、今後とも宜しくお願い致します。\(^0^)/
Posted by bakabon at 2009年04月29日 21:06
bakabonさん、こんばんは〜

> 初デビューブログで、右も左も判りませんが、今後とも宜しくお願い致します。\(^0^)/

あはは〜
私も初めて、間もなく2ヶ月ですよ〜(^◇^;)
Posted by camplogcamplog at 2009年04月29日 22:20
はじめまして。

箱ストの沼の渕をウロウロしておりましたら。
また悩ましいサイトにぶち当たりました。

幕物・・・・・何と奥の深い 。。。

moss無くなってから時代の流れに疎くなりつつありましたが。
テント+スクリーンタープ+タープの設営のたびに、何とかシンプルにと思い続けていました。
何処が自分のサイトか解らなくなるような他人と同じのは嫌だし。。。。

ありがとうございます。こちらにヒントが有りました。
お気に入りに入れさせていただきますので宜しくお願い致します。
Posted by WindyJv at 2009年07月04日 10:49
WindyJvさん、初めまして〜

> 幕物・・・・・何と奥の深い 。。。
幕物面白いですよね〜(^^)


>ありがとうございます。こちらにヒントが有りました。

是非、幕体沼の方にもお立ち寄り頂ければと思います。(^◇^)
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します〜(^O^)/
Posted by camplogcamplog at 2009年07月06日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
引用する

MSR ボードルーム使用レポNo.2,アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへMSR ボードルーム使用レポNo.2,アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへMSR ボードルーム使用レポNo.2,アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへMSR ボードルーム使用レポNo.2,にほんブログ村 アウトドアブログへ
アウトドアBlogランキングに参加しています~

削除
MSR ボードルーム使用レポNo.2
    コメント(26)